こんにちは。
園内の花々が次々と見ごろを迎えておりますので、写真とともにお知らせします。

〇シモツケ
バラ科の低木で、ピンクの小さい花が咲きます。


〇ヘメロカリス
ワスレグサ科の多年草。別名デイリリーというように花は1日花です。1本の茎に多数の花をつけて次々と咲くので6月中も楽しめると思います。
白、赤、黄色、オレンジなど様々な色がありますが、当園では黄色い花が見られます。

〇アジサイ
ユキノシタ科の低木。土の酸度によって花の色が変化するといわれており、アルカリ性で赤っぽく、酸性で青っぽくなります。当園では咲き始めなのでまだはっきりしないでしょうか。どちらよりか観察してみるのも面白いですね。
